2023年5月24日午後22時から、RTX 4060 Ti(8GB)の販売が開始されましたが、販売当日はほとんど売れなかったようです。
日本に限らず海外でも売れていなかった様子。
なぜここまで評価が悪いか気になりませんか?
私もNVIDIA RTX4060Ti(8GB)の購入を見送ろうか迷っていましたが、あまりにも評価が低いため逆に興味が出てきました。
けっきょく、MSI GeForce RTX 4060 Ti VENTUS 2X BLACK 8G OCを自腹で購入。
実際に使ってみた感想と、評価がよくない理由をまとめました。
結論:RTX 4060 Tiは言うほど悪くないよ!
RTX 4060 Tiが気になっている方がこの記事を読めば、期待した性能かそうでないかわかります。ぜひ参考にしてください。
- RTX 4060 Tiが売れないと言われる理由。
- RTX 4060 Tiはどんなグラボなのか。
- RTX 4060 Tiの仕様。
- RTX 4060 Tiのベンチマーク。
- RTX 4060 Tiのメリット・デメリット。
RTX 4060 Ti(8GB)が売れないと言われる理由
RTX 4060 Ti(8GB)の評価がよくない、売れないと言われる理由は以下です。
- メモリ(VRAM)容量が8GBで期待外れ。
- メモリバス幅が128-bit。
- メモリ帯域幅が288GB/sと狭い。
- 期待していた性能に達していなかった。
- 価格が高い(特に日本)。
それぞれ説明します。
メモリ容量が8GBで期待外れ
RTX 4060 Tiに搭載されているメモリはGDDR6 8GB。RTX 3060 Tiも同じく8GBです。
RTX4070は12GBを搭載しており、価格面を見てもメモリ容量が増加されることが期待されていました。
最近の処理が重たいゲームではフルHDでもメモリ使用量が8GBを超えると言われています。
RTX 4060 Tiの情報が出たとき、メモリが8BGであることに海外レビュワーからも落胆の声が。
メモリ8GBあればフルHDゲームプレイで問題は起こりにくいんだけどね。
ただし、大きな画像の加工や動画編集、AIイラスト作成などクリエイティブ作業ではメモリ不足を起こす可能性が高まります。
メモリバス幅が128bitと大幅に縮小
旧世代のRTX 3060 Tiはメモリバス幅が256bitでした。
RTX 4060 Tiが128bitと半分に減らされているため、処理性能が低いのでは?と予想されました。
メモリバス幅が狭くなることでメモリ帯域幅も狭くなり、高い解像度の処理が不利になることが想像ができます。
これには驚き。半分に減らされると、性能が落ちたようにしか見えないよね・・・
メモリ帯域幅が288GB/sで狭すぎ
RTX 3060 Tiはメモリ帯域幅が448GB/sでした。
RTX 4060 Tiは約35%低い288GB/sになっており、高解像度の処理に弱い印象があります。
NVIDIAはL2キャッシュを32MBに増加させることで、計算上は554GB/s同等の性能が出せていると公表しています。(RTX 3060 TiのL2キャッシュは4MB)
数字的に見て大幅削減されてしまったメモリ帯域幅の印象が悪く、評価が下がったといったところでしょうか。
実際に高解像度になればなるほどフレームレートが出にくくなるんだよな。やっぱメモリの影響だよね・・・
期待していた性能に達していなかった
RTX4000シリーズの販売が始まった当初、RTX4090が圧倒的な性能を見せつけるスタートを切りました。
ミドルエンドのグラフィックボードとして人気があった、RTX 3060 Tiより大幅に性能アップが期待されていましたが、実際には10%ほどの性能アップで期待より低かったことが評価を下げる原因の一つ。
さらにメモリ周りの強化がされず、フルHD向けとして仕上げられたRTX 4060 Tiにがっかりした人が多かったようです。
また、インターフェースが「PCI-E 4.0 X8」という点が性能低下されているように見えてしまいます。
フルHDでゲームをしたとき、影響はほとんど感じませんが、PCI-E 4.0 X16が一般的になっている中、レーン数が減っている点にも引っかかりを感じます。
RTX4090がブチ抜きすぎた結果かな。
価格が高い
RTX 4060 Tiの価格は399ドルと発表されました。
発売当時、日本では69,800円からで、RTX 3060 Tiが5万円前半から購入できることから、価格が高い印象になったようです。
RTX3060や3060Tiを使っているユーザーから見れば、約7万円出して交換するほどの魅力はありません。
RTX2000シリーズやGTXシリーズを使っているユーザーからしても、RTX3060Tiの方が価格的にも性能的にも魅力があるように見えたと考えられます。
発売当初は高かったね。2024年10月現在、5.7万円前後まで落ちてきてるよ。
フルHDメインで価格が落ち着けば優秀なグラボです
RTX 4060 Ti(8GB)の評価はよくなく、販売も賑わっていません。
RTX3060TiやRTX3070に近いゲーミング性能。これに対し7万円前後を出すメリットは少ないです。
販売から時間がたち、価格も落ち着いてきました。
RTX 4060 Ti(8GB)は6万円前半なら買っても満足なレベルになります。
2024年10月現在、価格は5万円台に乗っています。性能を考えてもぜんぜん有りなグラボです。
RTX 4060 Ti(8GB)はどんなグラボ?
RTX 4060 TiはフルHDがターゲットのGPUです。
フルHDでゲームをプレイする人に合っています。
特に、FPSシューター(ApexやCod)や音ゲーなど、高いfps(フレームレート)が求められるゲームプレイに最適。
解像度がWQHDでもそこそこ快適で、処理負荷が軽ければ144fps以上出せるゲームもあります。
DLSS3に対応したゲームなら、より高いfpsが出せる次世代GPUです。
RTX 4060 Ti(8GB)の仕様
RTX 4060 Tiの仕様を見ていきます。参考にRTX 3060 Tiの仕様と並べました。
RTX 4060 Ti | RTX 3060 Ti(参考) | |
---|---|---|
CUDAコア数 | 4352 | 4864 |
ブーストクロック | 2540 MHz | 1670 MHz |
ベースクロック | 2310 MHz | 1410 MHz |
メモリタイプ | 8GB GDDR6 | 8GB GDDR6X |
メモリスピード | 18Gbps | 14 Gbps |
メモリバス幅 | 128-bit | 256-bit |
メモリ帯域幅 | 288 GB/s | 448 GB/s |
レイトレーシングコア | 第3世代 | 第2世代 |
Tensorコア | 第4世代 | 第3世代 |
NVIDIA アーキテクチャ | Ada Lovelace | Ampere |
インターフェース | PCI-E 4.0 X8 接続スロット: PCI Express x16 | PCI-E 4.0 X16 |
DLSS | DLSS 3 | DLSS 2 |
ポート | HDMI 2.1 x1 DisplayPort 1.4a x3 | HDMI 2.1 x1 DisplayPort 1.4a x3 |
HDCP | 2.3 | 2.3 |
最大消費電力 | 160W | 200W |
システム電源容量 | 550W | 600W |
補助電源コネクタ | 12VHPWR(12+4ピン) PCIe x 1変換コネクタ または PCIe x 1 | PCIe x 1 |
発売日 | 2023年5月24日 | 2020年12月2日 |
価格 | 6万円前後 | 5.5万円前後 |
Amazon | RTX4060Ti | RTX3060Ti |
RTX 3060 TiからRTX 4060 Ti(8GB)にどのような進化があったかまとめると以下のようになります。
- ブーストクロックが52%アップ。
- ベースクロックは62%アップ。
- メモリバス幅が50%ダウン。
- メモリ帯域幅は35%ダウン。
- L2キャッシュが4MBから32MBに大幅増量。
- DLSS3.5に対応。
- 消費電力が160Wと省電力。(RTX3060Tiは200W)
- フルHDがメインターゲットのGPU。
RTX 3060 Tiと比べCUDAコア数は少なくなっていますが、ベースクロック、ブーストクロックは大幅に早くなっています。
NVIDIAによるとメモリバス幅が128bitと狭いですが、L2キャッシュを32MBに大幅増加。メモリ帯域幅は実質554GB/sになる設計だと主張しています。
仕様だけ見ると、このような設計になっていると知ることができず、メモリ幅が狭い印象が強く見えてしまいますよね。
実際は解像度が高くなると少なからず影響がでるのではないかと考えますが、後ほどベンチマークを紹介しながら解説します。
NVIDIAはRTX 4060 Tiを「The Ultimate Graphics Cards for 1080p Gaming」と言っています。つまり、RTX 4060 TiはフルHDゲーム用の究極のグラフィックカードであるということです。(NVIDIA公式サイト)
ゲーム別ベンチマーク
専用ベンチマークソフトが無いゲームは、実際にプレイしてfps計測をしています。
計測には、MSI AFTERBURNERというfps(フレームレート)やCPU温度を記録するソフトを使いました。
Apex Legends
Apexは処理の軽いゲームです。グラフィック設定を低くすれば、多少古いグラフィックボードでも快適に遊べます。
Apexはグラフィック設定にプリセットがありません。ゲーム内のグラフィック設定を一番軽くした低設定と、全ての設定を高くした高設定で計測しました。
ApexはWQHDまでなら快適にプレイできました。
RTX3070よりもフレームレートが高く出ており、引っかかりなども感じません。
Apexは、もともと処理の軽いゲームでDLSSにも対応していないことから、必ずしもグレードの高いGPUが必要とは言えません。RTX3060Tiでも十分快適にプレイが可能です。
ファイナルファンタジー14
MMO RPGのFF14。画面上にたくさんのキャラやエフェクトが描画されますが、動作は軽いゲームです。
RTX4060Ti(8GB)は、RTX3060Tiと同じぐらいのベンチマーク結果となりました。
スコア15000以上で「非常に快適」判定になります。
気になるところは、高解像度になるとベンチマークの伸びが悪くなる点。
4Kになると、急にベンチマークが悪くなるところを見ると、メモリバス幅の影響が出ているように見えます。
フルHDやWQHDでプレイするなら全く影響なく、快適にプレイが可能です。
Cyberpunk 2077
PCゲームの中では最強クラスの重さを持つCyberpunk 2077。
Cyberpunk 2077では、RTX4060TiとRTX3070がほぼ同等のベンチマークとなりました。
RTX4060TiはWQHDのグラフィック高設定まで快適にプレイでき、それ以上を狙うならグラフィックボードのグレードを上げる必要があります。
Cyberpunk 2077はDLSS3に対応しており、RTX4000シリーズであればDLSSフレームジェネレーションが使えます。
グラフィック設定を「レイトレーシング・ウルトラ」にして、DLSSフレームジェネレーションを使ってみました。
DLSSフレームジェネレーション | ||
---|---|---|
解像度 | OFF | ON |
フルHD | 73fps | 115fps |
WQHD | 55fps | 82fps |
4K | 33fps | 44fps |
上記のように、DLSSフレームジェネレーションを使うことでfpsを上げることができました。
DLSS3の効果すごい!これならWQHDでも快適に遊べる!
しかし、4Kなど解像度が高いときはゲーム中の操作にモタツキが出たり、メニュー画面が重たかったりします。
特にレイトレーシングの処理が重たく、解像度が高いときにDLSSを使っても完全に処理負荷の解消にならないことがあります。
fpsを上げたいときはレイトレーシングを低めの設定にするか、オフにすることをおすすめします。
DLSSがすごいと言っても、万能ではないということだね。
Call of Duty MW2
Cod MW2は処理が重たく、フルHDでもRTX 3060Ti以上が理想のゲームです。
プレイ時間が長くなりがちな、ドミネーションで計測を行っています。
RTX4060Tiは、WQHDのグラフィック最低設定までなら特に不自由なくプレイできました。
フルHDでは全体的にフレームレート(fps)が高めに出ていて快適です。
WQHD以上になるとfpsが出にくくなり、4Kではプレイ不可能と言っていいほどカクツキが目立ちます。
Cod MW2はDLSS3に対応しているので、さらにfpsを高くすることができますが、遠くの敵がボヤっとして見えにくくなるデメリットがあります。
RTX4060TiはフルHDで使うことを前提に使うことをおすすめします。
ファイナルファンタジー15
FF15は発売当時からグラフィックが重たいゲームと言われてきました。
FF15専用ベンチマークソフトで計測しています。
スコアが12000以上で非常に快適の判定になります。
フルHDなら、グラフィック高設定でもスコアが12000を上回ります。
RTX 3060 Tiよりも高いスコアが出ていて、快適にプレイできることがわかります。
4K解像度ではRTX 3060 Ti同等のスコアになります。FF15をプレイするならフルHDがターゲットと考える方がよさそうです。
ゲーム別ベンチマーク結果まとめ
ゲームによってスコアの伸びはまちまちですが、基本的にフルHDでは高いスコアが出せています。
4Kになるとスコアの伸びはストップし、RTX 3060 Ti同等かそれ以下に落ち着きます。
ゲーム別ベンチマークの結果から、やはりフルHDがメインターゲット。ゲームによってはWQHDでも快適に遊べるといった性能であることがわかります。
RTX 4060 TiはRTX 3060 Tiにとてもよく似た特徴を持っていて、RTX3060Tiを使っているなら乗り換えるメリットはほとんど無いですね。
新規で買うならRTX 4060 Tiを選ぶ方がメリットは大きいと言えます。
3DMarkのベンチマーク結果
3DMarkでRTX4000シリーズの性能比較をします。
ベンチマークの結果をそれぞれ表にまとめているので、参考にしてください。
Speed Way
DirectX 12 Ultimateの性能をテストするベンチマークです。
RTX 3060 Tiより10%ほど高い結果となりました。
Port Royal
リアルタイムレイトレーシングのパフォーマンステストです。
RTX 3070より高い結果が出ました。
RTX4000シリーズからレイトレーシングコアが第3世代になり、性能が上がっていることがわかります。
Time Spy
DirectX 12ベンチマークテストです。
Time SpyとTime Spy Extreme、どちらもRTX3070より高い結果になりました。
RTX3070より結果は良いですが、Time Spy Extremeはフレームレートが出ていません。画面のカクツキがひどいため、実用レベルではなかったです。
Fire Strike
Fire Strikeは高性能ゲーミングPCや、オーバークロックしたシステム用のDirectX 11ベンチマークです。
Fire Strike Ultra(4Kでテスト)になるとRTX3070に負けます。他はRTX3070より高い値が出ていますが、やはりメモリ帯域幅の影響が出ていると考えられます。
DirectX Raytracing feature test
処理負荷の高いレイトレーシングのテスト。fps(フレームレート)で計測します。
レイトレーシングコアのバージョンアップにより、レイトレーシング性能が高くなっていることがわかります。
NVIDIA DLSS feature test
NVIDIA DLSSは画質調整とAIでfpsを向上させる技術です。
今後、DLSSに対応するゲームが増えてくるため、注目されている技術です。
DLSS 3のテスト
4000番台からDLSS 3に対応しています。以下はDLSS 3のテスト結果。
3DMarkのDLSS 3は4K解像度でテストを行います。
3DMarkの結果まとめ
- RTX 4060 TiはRTX 3060 Tiより10%~20%性能が高い。
- フルHDではRTX 3070を超える性能がでることがある。
- WQHD以上になるとRTX 3060 Tiに近い結果になる。
解像度が高くなればなるほどベンチマークの結果が下がっていくことから、RTX4060TiはフルHDがメインターゲットとなることは間違いなさそうです。
特に4K解像度ではRTX 3060Tiより結果が低くなることがあり、性能はフルHD~WQHDに限定されている感じがありますね。
RTX 3060 Tiと比べると、ちゃんと進化してるのがわかるよね。
MSI GeForce RTX 4060 Ti VENTUS 2X BLACK 8G OCの紹介
今回レビューしたグラボは、MSI GeForce RTX 4060 Ti VENTUS 2X BLACK 8G OCです。
オーバークロックモデルなので、RTX 4060 Tiの基本仕様より少しだけブーストクロックが高くなります。
製品名 | VENTUS 2X 8G OC | MSI GeForce RTX 4060 Ti
---|---|
GPU | NVIDIA GeForce RTX 4060 Ti |
CUDAコア | 4352ユニット |
メモリ | 8GB GDDR6 |
メモリインターフェース | 128-bit |
ブーストクロック | 2565MHz |
メモリクロック | 18Gbps |
バスインターフェース | PCI Express 4.0 x8 |
ディスプレイ出力端子 | DisplayPort 1.4a×3 HDMI 2.1a×1 |
補助電源 | 8ピン×1 |
消費電力 | 160W |
システム電源容量 | 550W |
外形寸法 | 約199×120×42mm |
重さ | 約546g |
MSI GeForce RTX 4060 Ti VENTUS 2X BLACK 8G OCは説明書以外に付属品が無く、とてもシンプルでした。
外観
MSI GeForce RTX 4060 Ti VENTUS 2X BLACK 8G OCはツインファンモデルでサイズは小さめ。スリムなPCケースでなければ、問題なく搭載することが可能です。
グラボにはLEDが付いていないので、光らせることはできません。
裏面は黒いプラスチックの板が付いています。右側に放熱板が見える形状。
側面にPCIe8ピンの電源コードを差すコネクタがあります。
PCIe 8ピン一本で電源供給できるので、電源ケーブルがかさばることがありません。
グラボの重さは約544g。この重さならグラフィックボードをマザーボードに取り付けたときのサポートも必要ありません。
RTX 4090とRTX 4070を並べてみました。RTX 4070を見たとき、小さい!と思いましたが、RTX 4060 Tiはもっと小さいですね。
最近のグラボは巨大化が進んでいるので、2連ファンモデルというだけで小さいと感じてしまいます。
RTX4090でかすぎ・・・
RTX 4060 Ti(8GB)のメリット・デメリット
- フルHDで高いフレームレートを出せ、サクサクでゲームが遊べる。
- ゲームによってはWQHDでもサクサクプレイが可能。
- DLSS3に対応。解像度が高いモニターでも、高フレームレートが出せる。
- グラボ本体が小さく、ほとんどのPCケースに入る。
- 電源ケーブルが8ピン1本で済むので、配線がスッキリする。
- 省電力設計で、大きなPC電源が不要。
- 価格の割に飛びぬけた性能がない。
- メモリの搭載量が少ないため、クリエイティブ作業で使いにくい。
- 4Kになったとたん、急激にフレームレートが出なくなる。
- RTX3000シリーズを使っている人が乗り換えるメリットがほとんど無い。
フルHDのゲームをメインとしたグラボと考えれば、性能的には十分と言えます。
ほんとうに価格だけが問題で、6万円前半まで値下がりすることを期待しています。
2023年10月現在、価格は5万円台に乗りました。今の価格ならコスパは悪くありません。
RTX 4060 Ti(8GB)搭載のゲーミングPCとグラボ検索
商品名 | メーカー仕様 | ゲーム /配信 | デザイン | 静音性 | サポート | こんな人向け |
---|---|---|---|---|---|---|
迷ったらこれ! 【高コスパ】 高冷却性能! mouse NEXTGEAR JG-A7G6T 参考価格: 179,800円 | CPU:AMD Ryzen7 5700X CPUクーラー: 水冷CPUクーラー24mm グラボ:RTX4060Ti チップセット:B550 SSD:NVMe 1TB メモリ:DDR4 16GB 電源:750W BRONZE 送料無料 >>レビュー記事はこちら 公式サイトを見る | 高冷却性能&サポート充実で初心者に最適。 マウスコンピューターのNEXTGEARは コスパ重視のPCブランドです。 安いからと言って性能が低いことは無く、 快適なゲームプレイが可能です。 3年保障でサポートが充実しているので、 初心者にも安心です。 | ||||
光らない落ち着いたデザイン G-GEAR GE7A-C242/B2 参考価格:172,800円 | CPU:Ryzen 7 5700X CPUクーラー:空冷 グラボ:RTX4060Ti チップセット:B550 SSD:NVMe 1TB メモリ:DDR4 16GB 電源:600W BRONZE 送料:2,200円 公式サイトを見る | 光らないPCがほしい人向け。 落ち着いた雰囲気のPCケース。 どんなお部屋にも合うデザインです。 カスタマイズの幅が広く、好みのスペックにできます。 | ||||
美しいPC! 幻界LB! STORM LB-57X46Ti8G 参考価格: 189,800円 | CPU:AMD Ryzen7 5700X CPUクーラー: MSI ISP液晶付き水冷280mm グラボ:RTX 4060 Ti チップセット:AMD B550 SSD:NVMe 1TB メモリ:DDR4 32GB 電源:850W GOLD 送料2,200円 >>幻界LBのレビュー記事 公式サイトを見る | デザインが抜群。 インテリアとして置け、部屋が明るくなる。 ファンの音が大き目で、配信のときに 音が気になるかも。 画像表示ができるCPUクーラーが美しい! ビルドクオリティも非常に高く、 持っているだけで高い満足感が得られるPCです。 | ||||
納期が早い! GALLERIA XA7R-R46T 参考価格: 189,979円 | CPU:Ryzen 7 5700X CPUクーラー:空冷サイドフロー グラボ:RTX4060Ti(8GB) チップセット:B550 SSD:1TB メモリ:DDR4 16GB 電源:650W BRONZE マイクラとXBOX Game Pass付属 送料3,300円。 公式サイトを見る | 早くPCが欲しい人向け。 ドスパラは最短翌日出荷で納期が早い。 すぐにPCが欲しい人は助かります。 実店舗もあるので、実際にPCを触ってから 購入をしても良いですね。 |
NEXTGEAR JG-A7G6T
参考価格:179,800円(税込み、送料無料)
AMD Ryzen7 5700XとRTX4060Tiの組み合わせ。フルHDで快適にPCゲームが楽しめます。
この価格にして水冷CPUクーラー搭載。ケースも冷却効率が高い構造で熱対策もバッチリ。
3年間センドバック修理保証・24時間×365日電話サポートが付いているので、初心者の方でも安心です。
\FHDゲームが超快適!送料無料!/
NEXTGEARはオンライン・直営店限定販売です
3年間センドバック修理保証
24時間×365日電話サポート付き!
G-GEAR GE7A-C242/B2
参考価格:209,650円
- Ryzen 7 5700X
- 空冷CPUクーラー
- RTX4060Ti(8GB)
- DDR4 16GB
- NVMe SSD 1TB
光らないPCケースで、落ち着いたデザイン。どんなお部屋にも合わせられます。
ツクモのPCはカスタマイズの幅が広く、好みのスペックに変更可能。
初心者から中級者まで、満足いくPCです。
\満足スペックのPC!/
STORM LB-57X46Ti8G
参考価格:189,800円
AMD Ryzen 7 5700XとRTX 4060 Tiを搭載。
MSI製のPCケース、MB、CPUクーラーを採用。
CPUクーラーはIPS液晶を搭載しており、時計や画像、動画を表示できるので、自分好みにカスタマイズできます。
性能はもちろん、綺麗でずっと見ていたいゲーミングPCです!
\ナノダイヤモンドグリスにアップグレード中!/
GALLERIA XA7R-R46T
参考価格:189,979円
ドスパラで人気のゲーミングPC。グラボにRTX4060Tiが搭載されているので、フルHDゲームはサクサクプレイ可能。
マイクラやPC Game Pass(1ヵ月)が同梱されているので、到着したらすぐにゲームで遊べます。
SSDが1TB搭載されているので、しばらくは容量の問題もありません。
ドスパラは最短翌日出荷なので、早くPCがほしい人におすすめです。
RTX4060Tiグラボ検索
RTX 4060 Ti(8GB)レビューのまとめ
RTX4060Ti(8GB)の特徴は以下になります。
- フルHDがメインターゲットのGPU。
- 基本的な性能はRTX3060Tiに近い。
- フルHDなら、ゲームによってはRTX3070同等の性能。
- フルHDならほとんどのゲームが快適にプレイできる。
- メモリ帯域幅の影響か、4Kになると一気に性能が落ちる。
- 消費電力が160Wと省電力。(RTX3060Tiは200W)
- DLSS3にバージョンアップした。
市場で評価がよくない理由をまとめると、
- 価格の割に飛びぬけた性能がない。
- 価格が高い。(特に日本の発売価格)
- メモリの搭載量が期待より少ない。
- メモリバス帯域が狭く、フルHD以外で性能が出しにくい。
- RTX3000シリーズを使っているユーザーは乗り換えるメリットが無い。
RTX4060Tiの基本性能はRTX3060Tiに近く、ゲームによってはRTX3070に近い性能が出せます。消費電力が160Wと省電力。高くなった電気代にも優しい設計は良かった点ですね。
メモリ帯域幅が狭いせいか、4Kなど解像度が上がるとRTX3060Tiよりも性能が落ちることがあります。
海外レビューサイトでは、この価格ならメモリを16GB積んで!とメモリ仕様に関する評価がよくありません。
- 4060Ti は、一部のレビュアーから「友好的な」歓迎を受けています。
- ComputerBase: 「このクラスでは 8GB ではもはや十分ではありません」
- ゲーマーズ ネクサス: 「購入しないでください」
- HWU: 「400 ドルでは笑えるほどひどい」
- PCGH: 「16 GiByte のバリアントを待ってください!」
- PCWorld: 「400 ドルにしては残念」 TechSpot: 「絶対にダメだ」
省電力とDLSS3、AV1エンコードの対応などバージョンアップしているところはあるのですが、価格が高い。RTX3060Tiが5.5万円前後で販売されていることを考えると、RTX4060Tiの7万円はガッカリしますね。値段がさがって6万円前後になることを願います。
2023年10月現在、価格は5万円台に乗りました。今の価格ならコスパは悪くないですね。
WQHDモニターを使う方は、もう少しがんばってRTX 4070が搭載されたゲーミングPCを購入した方が満足度は高くなります。
RTX4070のレビューとベンチマークはこちらの記事で紹介しています。参考にしてください。
次に主力になるRTX 4000シリーズは消費電力が低く、DLSS3に対応したゲームが増えてくるので、性能が発揮できるシーンが多くなります。
これから新しくグラボやゲーミングPCの購入をされる方は、RTX 4000シリーズを視野に入れて検討してみてください。
RTX4000シリーズをこちらの記事でまとめているので参考にしてください。
コメント